こんにちはHousukeです。
💻オシロスコープ 菊水5501A💻
’70年代に第一線で活躍した 菊水のブラウン管式オシロスコープです。デジタルと違って応答が速く感性に合っていて使いやすいのですが、重いし場所をとるので泣く々々処分しました。
💻INSTRUSTAR USBオシロスコープ ISDS205A💻
替わりに嵩張らないUSBオシロ(以降オシロスコープをオシロと略します)を入手しました。
≣ 外観 ≣
180㎜×110㎜×30㎜のサイズで340gです。
小さいので設置が楽です。
≣ドライバーとソフト≣
(※最初 波形が出なくて右往左往しました。悲惨な顛末は最後の🎲おまけ🎲に書きました。)
上の“INSTRUSTARのサイト”からなるべく新しいバージョンのドライバーとソフトをインストールしました。Windows11対応とはどこにも書いてありませんが、問題なくWindows11で動作します。7~8年前からあるようで、参考になるサイトや動画がたくさんあります。
💻低周波発振機💻
DDS シグナルジェネレーター (Amazon 3、480円 無料配送)
これも嵩張らないものを選びました。
スマホのホルダーとカメラ用のシュー付きグリップでラックの柱に固定しました。
三角波やノコギリ波など対応しています。
周波数や波形を変えるには、その度RUN/STOPSWを押す必要があるので、周波数をサッと動かして特性を探るような使い方には不向きです。
オシロ/発振器ときて、あとはミリバルが欲しいところですが、とりあえず手持ちのデジタルテスターを代わりに使うことにしました。
交流レンジはAC電源(50~60Hz)を計測するものなのですが、なんとか往なして8KHzまで測定したことがあります。
☞『200415 インプットトランスを使った...』
💻作業ベンチ💻
これでオーディオや制御系の作業ベンチが出来ました。椅子に座ってしまうと、部品を探したりするのが億劫になるので 立作業にしました。
💻立体音響をワイヤレススピーカーで再生💻
一時 小さなキューブスピーカーで立体音響を再生する案件動画がネット上によく出てきました。
☞ シーイヤーパヴェ Cear pavé
その立体音響をワイヤレススピーカーに中継して再生する Bluetoothレシーバー は前から考えていました。
今回 作業ベンチを整備したので それを作ってみることにしました。
新顔のUSBオシロの使い勝手も併せて ご紹介したいと思います。
お楽しみに...
🎲おまけ🎲
≣ ISDS205Aの波形が出ない ≣
ドライバとソフトをインストールして、動作確認をしようとしましたが波形が出ません。
一年くらい前に確か半ジャンクで落札したような覚えがあるので、不具合を疑っていた時 丁度同じものがヤフオクに出ていたので また落札しました。
ところが、また波形がでません。
今度は真剣にググってみたら、入力ラインと回路の間にはリレーSWのようなものがあって、デフォルトの状態からはCH1、CH2をクリックして初めてそれぞれに繋がるようになっていることが分かりました。回路を保護する意味では、そりゃそーだよなぁと納得したものの、適応力のなさにがっかり。年は取りたくないもんです。
もう少し足せば、解像度12ビットの新機種が買えました...トホ😓。
≣[山善] ウッドシェルフ 収納ラック≣
(Amazon 12、999円 PRIME)
≣拡大鏡 スタンドルーペ クリップ式≣
(Amazon 2、899円 PRIME)
≣人感センサーライト LED バーライト≣
(Amazon 2、799円 PRIME)人感センサーは感度(動作温度?)が大雑把すぎて使えないと思います。
おまけのオマケ
≣菊水のオシロの行方は海外?≣
冒頭でご紹介した菊水のオシロは去年の12月に2,200円でヤフオクで売却したのですが、同じ内容の広告がMYDAYという通販サイトで見つかりました。円は日元と表記されています。
残り時間が『結束』になっているのでオークションは終了しています。どうやら専門の仲介業者が、ヤフオクや楽天などを海外ユーザーへ仲介するために出品しているようです。
最近 カメラやレンズを4~5点ヤフオクに出しましたが、落札者は全部その仲介業者のような感じでした。即決価格で落札する割合が多く、入金処理まで必ず 3日間のラグタイムがありました。不気味でしたが取引は問題なく完了しました。
元サービスエンジニアのライフワーク オリジナル
メーカーの工場やサービスマンの経験から、日常やっている家電品の修理や電子工作の中からを面白そうな内容を ご紹介しています。なるべく特殊な工具を使わないようにしているので、多くの方の ご参考になると思います。
翻訳/Translate
2024年12月16日月曜日
2024年3月19日火曜日
240318 iPhoneSE2 の修理(LCD、リチウムイオンバッテリー交換・廃棄)"Apple純正品なのか判定できません"の警告 3週間で消える
こんにちはHouskeです。
ヤフオクで iPhoneSE2の動作品を落札したのですが、セットアップしようとしたら画面が真っ暗です。返品を要求したら、"返品不可"なので出来ませんという回答...👽
🚂アップデート🚂
接続したPC(Windows)のiTunesにiPhoneSE2のアイコンが出ます。ホームボタンを操作すると音声ガイドが鳴るので、画面(LCD)が表示されないだけで他の機能は動作しているようです。
圏外病が iOSのアップデートで直ったことがあったので、PC経由でそれをやってみました。が画面は真っ暗のままでダメでした。
分解したついでにバッテリーも交換しようと、互換品をアマゾンで入手しました。
≣部品交換≣中古LCDにはホームボタンが付いていないので、それを壊れている方から外して取付けます。
次の画像はバッテリーも交換したところです。"←ネジ紛失"とありますが、ネジを一個無くしてしまいました。恐ろしく小さいネジなので気を付けてはいたのですが...
ヤフオクで iPhoneSE2の動作品を落札したのですが、セットアップしようとしたら画面が真っ暗です。返品を要求したら、"返品不可"なので出来ませんという回答...👽
🚂アップデート🚂
接続したPC(Windows)のiTunesにiPhoneSE2のアイコンが出ます。ホームボタンを操作すると音声ガイドが鳴るので、画面(LCD)が表示されないだけで他の機能は動作しているようです。
圏外病が iOSのアップデートで直ったことがあったので、PC経由でそれをやってみました。が画面は真っ暗のままでダメでした。
そこで分解しようとして、
吸盤で引張ったら、
フレキ(LCD側)を切ってしまいました。
慎重にやったのですが。
🚂修理🚂
≣修理用部品を入手≣
<LCD>
9か月ほど時間が経ってしまいましたが、ヤフオクに中古LCDの出品があったので、修理用に落札しました。
<バッテリー>吸盤で引張ったら、
フレキ(LCD側)を切ってしまいました。
慎重にやったのですが。
...
🚂修理🚂
≣修理用部品を入手≣
<LCD>
9か月ほど時間が経ってしまいましたが、ヤフオクに中古LCDの出品があったので、修理用に落札しました。
分解したついでにバッテリーも交換しようと、互換品をアマゾンで入手しました。
≣部品交換≣中古LCDにはホームボタンが付いていないので、それを壊れている方から外して取付けます。
次の画像はバッテリーも交換したところです。"←ネジ紛失"とありますが、ネジを一個無くしてしまいました。恐ろしく小さいネジなので気を付けてはいたのですが...
また、撮影にも気がまわらず作業の手順を分かりやすく纏められなかったので、もし参考にされたい方がいらっしゃたら、次のサイトがよろしいかと思います。
⇒『【修理】ちゃんとやりたい人向けの「第2世代iPhone SE…』
🚂動作確認🚂
直る確率は半々くらいの見込みでしたが、うまい具合に画面が正常になりました。
不良原因は、ケース下方にかすかに泥の付着したような汚れ(前画像参照)があったので、コネクタの水濡れによる接触不良ではないかと推測しました。
(サービスマンの、もし再発しても言い訳シロのある言い回しですが...)
ところが"設定"のアイコンに①の赤い警告が付きます。バッテリーについて"Apple純正品なのか判定できません"とメッセージが出てきます。
電池交換から 3週間ほど経って、"設定"のアイコンに付いた①の警告が消えました。
メデタシメデタシ...です。
ハムスター ペコちゃんがいっそう可愛く写っています。
🚂リチウムイオンバッテリーの廃棄🚂交換して不要になったリチウムイオンバッテリーを廃棄できるところを、ネットで探してみました。
有料も含めてそう多くはないのですが、その中で近所のホームセンターコーナン川口前川店にお願いしました。
手続きとしては、持込んだリチウムイオンバッテリーをサービスコーナーの担当者が確認後、奥から出してきたリサイクルBOXに入れて完了します。
リサイクルBOXにはメーカー名が100社くらい記載されていて、バッテリー若しくはそれを含む製品のメーカー名がそれと一致しないものは受取らない場合があるそうです。
また、ホームセンターユニディ川口店でも聞いたところ、こちらではリサイクルマークがあれば対応して頂けるそうです。
メデタシメデタシ...です。
ハムスター ペコちゃんがいっそう可愛く写っています。
いろいろググってみましたら...
"アップルマック神戸店"さんの参考になるYoutube動画が見つかりました。
"アップルマック神戸店"さんの参考になるYoutube動画が見つかりました。
"VIS PRO"というサービス用の端末を使って、バッテリーの端子基板に仕込まれたROMだと思うのですが、それを初期化しています。
動画の情報によると、iPhoneX以降のモデルについては、純正バッテリーに付いていたROMを初期化するなどして再利用しないと"Apple純正品なのか判定できません"の警告がいつまでも出るようです。
最近のモデルでは他の機能まで道連れにして使えなくなることがあるとか💩。
最近のモデルでは他の機能まで道連れにして使えなくなることがあるとか💩。
ユーザーに改造されて、不足な事故を起こしたくないメーカーの立場は十分理解できますが、なんとなくセコイ。
HousukeにとってiPhoneの魅力は、SMSで画像を送れることと音楽アプリ『GarageBand』があることだけなので、最近メインのスマホはAndroidモデルになりました。
HousukeにとってiPhoneの魅力は、SMSで画像を送れることと音楽アプリ『GarageBand』があることだけなので、最近メインのスマホはAndroidモデルになりました。
🚂リチウムイオンバッテリーの廃棄🚂交換して不要になったリチウムイオンバッテリーを廃棄できるところを、ネットで探してみました。
有料も含めてそう多くはないのですが、その中で近所のホームセンターコーナン川口前川店にお願いしました。
手続きとしては、持込んだリチウムイオンバッテリーをサービスコーナーの担当者が確認後、奥から出してきたリサイクルBOXに入れて完了します。
リサイクルBOXにはメーカー名が100社くらい記載されていて、バッテリー若しくはそれを含む製品のメーカー名がそれと一致しないものは受取らない場合があるそうです。
また、ホームセンターユニディ川口店でも聞いたところ、こちらではリサイクルマークがあれば対応して頂けるそうです。
🎲 メモ 🎲
2024年1月14日日曜日
240114 FERNANDES Electric guitar ZO-3(フェルナンデス ゾウさんギター)をモバイルバッテリー仕様に改造 アンプ回路図読み起こし 後編
こんにちはHousukeです。
前回⇒『231228 FERNANDES Electric guitar ZO-3(フェルナンデス...』の続きです。
FERNANDES Electric guitar ZO-3をモバイルバッテリー仕様にする改造が完了しました。
🎸パーツの手配🎸
≣電池≣
リチウム電池 18650
≣充電キット≣
Amazon 834円 Prime
サムコス TP4056 リチウムイオン充電モジュール DC-DC 昇圧電源モジュール 18650 バッテリーボックス 便利なキット ×3個入り
≣キットの内容≣≣充電基板の配線≣
🎸各パーツの配線🎸電源は当初、リチウムイオン電池の一般的なUSB用の 5Vを使う予定でしたが、昇圧回路付きのキットが手に入ったので、オリジナルの 9Vになりました。
電源SWの配線 黄、白は、リチウム電池と充電基板の間に配線し直しています。配線を抜いたアンプ基板側は、リード線でショートしています。
昇圧基板の出力電圧は、配線前にテスターなどで測りながらトリマー抵抗で 9Vに調整する必要があります。トリマー抵抗の位置によっては回路を壊すような高い電圧にもなるので注意が必要です。
🎸コンデンサー変更🎸
軽い音にするために、カップリングコンデンサー2.2μFを 0.022μFに変更して、低音成分が少なくなるように調整しました。
🎸各パーツの収納🎸基板類は、緩衝と絶縁のため白いアセテートテープを巻いて、スピーカーの四方の空いたところに収納しました。
充電用USBケーブルは電池BOXから引き出せるようにしました。
(もしステージなどの生演奏で使うギターであれば、もっとしっかり組付ける必要があると思います。)
🎸使用感🎸
心配していたデジタルノイズは、今回 Amazonで購入した充電キットでは 放電中の使用ならば、全く問題ありませんでした。ただし、充電中には“ビー”といった感じのノイズが出るので、充電しながらアンプを使うことは無理かと思います。
最初、次の画像の手持ちのモバイル電池を使ってみましたが...放電/充電中を問わず、盛大なノイズが出て使えませんでした。
平滑やシールドでそれを改善することは可能かと思いますが、相当難しそうです。
アンプの変更やエフェクターの追加も考えています。
お楽しみに…
前回⇒『231228 FERNANDES Electric guitar ZO-3(フェルナンデス...』の続きです。
FERNANDES Electric guitar ZO-3をモバイルバッテリー仕様にする改造が完了しました。
🎸パーツの手配🎸
≣電池≣
リチウム電池 18650
≣充電キット≣
Amazon 834円 Prime
サムコス TP4056 リチウムイオン充電モジュール DC-DC 昇圧電源モジュール 18650 バッテリーボックス 便利なキット ×3個入り
≣キットの内容≣≣充電基板の配線≣
🎸各パーツの配線🎸電源は当初、リチウムイオン電池の一般的なUSB用の 5Vを使う予定でしたが、昇圧回路付きのキットが手に入ったので、オリジナルの 9Vになりました。
電源SWの配線 黄、白は、リチウム電池と充電基板の間に配線し直しています。配線を抜いたアンプ基板側は、リード線でショートしています。
昇圧基板の出力電圧は、配線前にテスターなどで測りながらトリマー抵抗で 9Vに調整する必要があります。トリマー抵抗の位置によっては回路を壊すような高い電圧にもなるので注意が必要です。
🎸コンデンサー変更🎸
軽い音にするために、カップリングコンデンサー2.2μFを 0.022μFに変更して、低音成分が少なくなるように調整しました。
🎸各パーツの収納🎸基板類は、緩衝と絶縁のため白いアセテートテープを巻いて、スピーカーの四方の空いたところに収納しました。
充電用USBケーブルは電池BOXから引き出せるようにしました。
(もしステージなどの生演奏で使うギターであれば、もっとしっかり組付ける必要があると思います。)
🎸使用感🎸
心配していたデジタルノイズは、今回 Amazonで購入した充電キットでは 放電中の使用ならば、全く問題ありませんでした。ただし、充電中には“ビー”といった感じのノイズが出るので、充電しながらアンプを使うことは無理かと思います。
最初、次の画像の手持ちのモバイル電池を使ってみましたが...放電/充電中を問わず、盛大なノイズが出て使えませんでした。
平滑やシールドでそれを改善することは可能かと思いますが、相当難しそうです。
アンプの変更やエフェクターの追加も考えています。
お楽しみに…
2023年12月28日木曜日
231228 FERNANDES Electric guitar ZO-3(フェルナンデス ゾウさんギター)をモバイルバッテリー仕様に改造 アンプ回路図読み起こし 前編
こんにちはHousukeです。
"ゾウさんギター"という、商品名というか愛称で知られています。発売は'90年だそうです。現在販売はしてないようですが、中古品がヤフオクやハードオフなどに大量に出回っています。
後継モデルとして、シンセサイザーを内蔵した DEJI-ZO、ZO-3芸達者などがあります。
ZO-3の特徴である内臓アンプや電源は、'90年頃の古い仕様のものなので、最近のパーツに交換してみたいと考えています。
🎸分解チェック🎸
中がどうなっているのか分解チェックをしました。
🎸アンプ回路基板🎸
🎲 メモ 🎲
FERNANDES(フェルナンデス)の Electric Guitar ZO-3を、暇つぶし&ブログネタ用に入手しました。
"ゾウさんギター"という、商品名というか愛称で知られています。発売は'90年だそうです。現在販売はしてないようですが、中古品がヤフオクやハードオフなどに大量に出回っています。
後継モデルとして、シンセサイザーを内蔵した DEJI-ZO、ZO-3芸達者などがあります。
ZO-3の特徴である内臓アンプや電源は、'90年頃の古い仕様のものなので、最近のパーツに交換してみたいと考えています。
🎸分解チェック🎸
中がどうなっているのか分解チェックをしました。
"FERNANDES"と銘記された、口径90mmくらいのスピーカーが使われています。FE-103など通称10cmフルレンジスピーカーと呼ばれるものより数ミリ小型です。そのスピーカーの空いたスペースに、アンプ回路基板が緩衝材と両面テープで取付けられています。
アンプ回路は、トランジスタ 2SC1815GR の初段と、オーディオ用パワーIC TA7313AP によるパワー段の二段構成になっています。
≣TA7313APの仕様≣回路図を実機から読み起こしてみました。
≣回路図≣
≣回路図≣
ゲイン(増幅率)配分は、トランジスタの初段が7㏈くらい、TA7313APのパワー段のところが50~53㏈です。合わせて60㏈(1000倍)くらいになります。
微弱な機械振動をアナログ信号に変換して1000倍も増幅するところは、最近大ブレイク中のアナログレコードの再生に使うEQアンプに似ています。昔使ったことがありますが、えらいデリケートな代物でした。🎸リチウムイオン電池を注文🎸
昭和の乾電池 006Pは交換してまで使う気にはならないので、モバイルバッテリー仕様にするためのリチウムイオン電池を注文しました。パワーIC TA7313APは 電源電圧4Vから動作するようなので、モバイルバッテリーの 5Vでもなんとかいけそうです。
とは言うものの、ギターのピックアップとパルスノイズを発生するモバイルバッテリーの組合わせなので、なんか嫌な予感もしますが…
成功するかどうかは別にして、次回は音出しが出来ると思います。
お楽しみに…
次回のブログのアップが完了したので、よろしければご覧ください。
⇒『231228 FERNANDES Electric guitar ZO-3...』
成功するかどうかは別にして、次回は音出しが出来ると思います。
お楽しみに…
次回のブログのアップが完了したので、よろしければご覧ください。
⇒『231228 FERNANDES Electric guitar ZO-3...』
🎲 メモ 🎲
登録:
投稿 (Atom)