📣10cmフルレンジスピーカー Clarion MS-2100A📣
片手で掴めるくらい小型のPA(カラオケ)用スピーカーを探していたら、ヤフオクでピッタリな Clarion MS-2100Aが見つかったので、さっそく落札しました。
📣国産スピーカー連合艦隊📣
ヤフオクで探している時に、Clarion MS-2100Aと外観が全く同じでOEM(他社ブランド製造)関係と思われるMarantz(マランツ) LS-10Sがありました。ググってみましたら、ブログ管理人:スパトニックさんが、もっと沢山あることをブログの記事にされていました。
ヤフオクで探している時に、Clarion MS-2100Aと外観が全く同じでOEM(他社ブランド製造)関係と思われるMarantz(マランツ) LS-10Sがありました。ググってみましたら、ブログ管理人:スパトニックさんが、もっと沢山あることをブログの記事にされていました。
Marantz LS-10S (1993年・38,800円)Marantz LS-10V (1988年・40,000円)
DIATONE DS-105 (1984年・39,800円・防磁)DIATONE DS-107V (1986年・39,800円・防磁)
DIATONE DS-109 (1987年・33,800円)
Toshiba SX-101 (????年・????円)SHARP AN-SP100 (????年・????円)BMB CS-M10V (????年・????円)Clarion MS-2100A (????年・????円)
Clarion MS-2200A (????年・????円)
ALPINE/LUXMAN S-102 (1985年・40,000円)
=スパトニックさんのブログを参照=
メーカーを数えてみると、マランツ、三菱、東芝、シャープ、BMB(旧日光堂)、クラリオン、アルパインとなんと7社もあります。
OEMの供給元が気になりますが、スパトニックさんは三菱ではないかと推測されていました。Housukeもそんな気がします。
ここで、三菱を旗艦とした国産スピーカー連合艦隊がBOSE帝国艦隊を向い撃つみたいなことを連想してしまいました。
マランツは、日本メーカー(スタンダード工業、日本コロンビア...)と関係が深いので国産と考えました。
📣国産スピーカー連合艦隊 vs BOSE帝国艦隊📣
//BOSE 101MM//BOSE 101MMは '82年に発売、総販売台数は200万台を超えたと言われています。
一方、国産スピーカー連合艦隊の対抗モデルになる10cmスピーカーの販売台数は、7社が束になっても、その1割にも届かなかったと思います。
うた広やジャンカラなどのカラオケハウス全盛の'2000年頃、BOSE 101MMはホントに飛ぶように売れていました。
DIATONE DS-105 (1984年・39,800円・防磁)DIATONE DS-107V (1986年・39,800円・防磁)
DIATONE DS-109 (1987年・33,800円)
Toshiba SX-101 (????年・????円)SHARP AN-SP100 (????年・????円)BMB CS-M10V (????年・????円)Clarion MS-2100A (????年・????円)
Clarion MS-2200A (????年・????円)
ALPINE/LUXMAN S-102 (1985年・40,000円)
=スパトニックさんのブログを参照=
メーカーを数えてみると、マランツ、三菱、東芝、シャープ、BMB(旧日光堂)、クラリオン、アルパインとなんと7社もあります。
OEMの供給元が気になりますが、スパトニックさんは三菱ではないかと推測されていました。Housukeもそんな気がします。
ここで、三菱を旗艦とした国産スピーカー連合艦隊がBOSE帝国艦隊を向い撃つみたいなことを連想してしまいました。
マランツは、日本メーカー(スタンダード工業、日本コロンビア...)と関係が深いので国産と考えました。
📣国産スピーカー連合艦隊 vs BOSE帝国艦隊📣
//BOSE 101MM//BOSE 101MMは '82年に発売、総販売台数は200万台を超えたと言われています。
一方、国産スピーカー連合艦隊の対抗モデルになる10cmスピーカーの販売台数は、7社が束になっても、その1割にも届かなかったと思います。
うた広やジャンカラなどのカラオケハウス全盛の'2000年頃、BOSE 101MMはホントに飛ぶように売れていました。
Housukeは、この時国産スピーカー連合艦隊側のメーカーで仕入・商品管理をしていましたが、BOSE帝国艦隊がメーカー直販でたたき出す価格には太刀打ちできないで悔しい思いをしました。
BOSE 101MMの法人向価格は、この時 11,000円台だったと記憶しています。業務用カラオケ機器の仕切りは3~4掛けと余力があるのですが、それでも対抗モデルの価格はBOSE 101MMの倍近くになってしまい、全く勝負になりませんでした。
今だに“BOSE”と聞くとイラッとします。
今だに“BOSE”と聞くとイラッとします。
📣Clarion MS-2100A 外観と音出しチェック📣
10cmスピーカーなのに肉厚で頑丈なダイカストフレーム、キャビネットは厚手の樹脂製で質量は片方で2.8Kgもあります。外観だけでも超贅沢な作りです。
ちなみに、BOSE 101MMは 2.1Kg、このあと登場する JBL Control 1は 1.8Kgです。
コーン紙やエッジに変質・硬化のような劣化はないので、当分このまま使えそうです。
音出しをしてみたところ、フラットでクセのない印象なのですが、スピーカー裏面の周波数特性図とは違って高音域がもの足りません。
//スピーカー裏面の周波数特性図//
保有している JBL Control 1風にチューニングをすることにしました。こちらは、2WAYなのでグレードは上になりますが、サイズはほぼ同じです。
//JBL Control 1(セーム皮エッジ改造仕様)//
//スピーカー裏面の周波数特性図//
保有している JBL Control 1風にチューニングをすることにしました。こちらは、2WAYなのでグレードは上になりますが、サイズはほぼ同じです。
//JBL Control 1(セーム皮エッジ改造仕様)//
結果、3~4KHzより上の方の高音域が JBL Control 1に比べ2㏈くらい低く目であることが判りました。
📣EQ(イコライザー)でチューニング📣
ツィターの外付けも考えましたが、高音域を2dbほど増強するだけなので、EQ(イコライザー)回路を 2.1chアンプに追加して対応することにしました。📣EQ(イコライザー)でチューニング📣
参考⇒『230428 24db/oct. カットオフ周波数可変LPFを使った...』
📣チューニング後の設置と音出し確認📣
フローリングで割と反響のあるキッチンに設置しました。
SONYの12~13㎝のサブウーファーSS-WS6を加えた 2.1ch構成にしています。
音出し確認は、生演奏の音源として主に次のビデオ(Youtube)を使いました。
//The Nutcracker - Full Length Ballet by The New York City Ballet//葦笛の踊り(1:08:55~) の次の曲(1:11:35~) で高音域のチェックをしました。高音域成分の多いハンドベルとトライアングルが盛大に使われています。併せて、先ほどご紹介したスイープジェネレータやピンクノイズ音源も使いました。
EQで補正した高音域は満足できるレベルになったと思います。フラットでクセがないという点で、手本にしたJBL Control 1より好い感じがしました。耳障りな尖ったようなところが全くないので、安心して鳴らしておけます。
SONYの12~13㎝のサブウーファーSS-WS6を加えた 2.1ch構成にしています。
音出し確認は、生演奏の音源として主に次のビデオ(Youtube)を使いました。
//The Nutcracker - Full Length Ballet by The New York City Ballet//葦笛の踊り(1:08:55~) の次の曲(1:11:35~) で高音域のチェックをしました。高音域成分の多いハンドベルとトライアングルが盛大に使われています。併せて、先ほどご紹介したスイープジェネレータやピンクノイズ音源も使いました。
EQで補正した高音域は満足できるレベルになったと思います。フラットでクセがないという点で、手本にしたJBL Control 1より好い感じがしました。耳障りな尖ったようなところが全くないので、安心して鳴らしておけます。
ところが、一方の手本にしたJBL Control 1の方は、ドームツイターの指向性の広さとエネルギー感が一番の魅力なのですが、その広さからくる定位(指向性)の粗さが気になりました。素直なシングルコーンスピーカーと比べたことで、返ってそれが耳についたようです。
どんなスピーカーでも指向性の粗さは大なり小なりあります。ピンクノイズ音源を再生しながら、ゆっくり移動しながら聞いた時、特に高音域の定位や音量が凸凹に変化するのがよく分かります。あまり酷いと、音楽音源でも定位や音色が不安定になります。
Houskeは普通の音量でサイン波を再生した時11Khzあたりを超えると聞こえなくなるので、その辺が高音域の限界です。一般的に20KHzと言われているので残念ですが、来年70歳であることを考えれば仕方がないようです。高校生の時オーディオ好きの同級生と実習室で確認した時は17KHzまで聞こえた記憶があります。
また最近、高周波溶着機を扱う仕事をしたことがあって、その時は“チー”や”ツー”よりもっと高い連続音がうるさく聞こえました。デュケイン社製の超音波サーボウエルダーというもので、20KHz 1000Wの振動出力で樹脂などを溶着する加工機です。歳はとっても、耳の内部の器官ではどうやら20KHz以上の超音波を感受する能力があるようです。作業するオバサンに聞いたら、“そんなの聞こえない”とは言っていましたが...
🎲 メモ 🎲Houskeは普通の音量でサイン波を再生した時11Khzあたりを超えると聞こえなくなるので、その辺が高音域の限界です。一般的に20KHzと言われているので残念ですが、来年70歳であることを考えれば仕方がないようです。高校生の時オーディオ好きの同級生と実習室で確認した時は17KHzまで聞こえた記憶があります。
また最近、高周波溶着機を扱う仕事をしたことがあって、その時は“チー”や”ツー”よりもっと高い連続音がうるさく聞こえました。デュケイン社製の超音波サーボウエルダーというもので、20KHz 1000Wの振動出力で樹脂などを溶着する加工機です。歳はとっても、耳の内部の器官ではどうやら20KHz以上の超音波を感受する能力があるようです。作業するオバサンに聞いたら、“そんなの聞こえない”とは言っていましたが...
- Clarion MS-2100A (ヤフオク 1,000円 送料 1,435円)
- WINGONEER フィルムコンデンサキット
(Amazon 1,399円 prime) - uxcell 可変抵抗器 RV097NS 20KΩB 10個入り
(Amazon 1,240円 prime) - Tosenk ユニバーサル基板 50mm×70mm 10個
(Amazon 539円 prime)