翻訳/Translate

2019年3月11日月曜日

190311 トランスを使ったマトリックス スピーカーの自作(前編)

こんにちはHousukeです。

ネットの広告に“マトリックス スピーカーのキット“なるものがありました。

📻 マトリックス スピーカーのキット 📻
ステレオ音源で鳴らすスピーカーの一種なのですが、ふと同じようなものを大昔見たような気がしました。なんか、5角形をしたラジカセだったような...

ネットでそれらしきものを見つけることができました。
正体はラジカセではなく、50年前のSONYのAM/FMラジオでした。
当時のパンフレットです。
📻 SONY MS-33('70年発売) 📻
型名の下にさりげなく“マトリックス サウンド”と小さなルビが振ってあります。価格は 17,800円とあります。
'70年(昭和45年)の大卒男子初任給は 36,700円、タクシー初乗り 130円、うな重 550円だそうですので、ラジオにしては結構な買い物だったと思います。


高校生の時、学校帰りに電気店
触ったことがあります。再生音がラジオ本体の外側に広がって聞こえた記憶がはっきり残っています。
📻 新宿駅東口前(
’71年頃) 📻
新宿にある高校だったので、多分上の画像のカメラのさくらやで聞いたと思います。


“マトリックス サウンド”から、もう一つ懐かしいものを思い出しました。
山水(SANSUI/サンスイ) QS-1です。現在のサラウンドのようなもので、リスナーの前/後にスピーカを2個づつ配置して、ステレオ音源を擬似的な4CHに変換して再生します。QS方式と呼んでいたと思います。
📻 山水 QS-1('70年頃発売) 📻


これも多分新宿だったと思うのですが、山水のショールームで聴いたことがあります。
📻
山水ショールーム(当時JBLと提携していました) 📻

≣イメージ画像≣
ショールームの展示内容は 山水の新商品 QS-1をJBLのスピーカーで鳴らすといったことが主でした。
音楽ソースはその効果の大きなものを選んで使っていたと思いますが、中でもサイモンとガーファンクルのバイ・バイ・ラブ(Bye Bye Love)は、観客の手拍手が後方のスピーカーから聞こえました。高校生にはとても手が出ない高価なオーディオ装置なので、同級生と羨望と憧れの混ざったような顔つきで聞き入っていました。


同時期に
ビクターから 4チャンネルステレオCD4が発表されていますので、この頃がサラウンドや立体音響の始まりだったと思います。
📻 ビクター 4チャンネルステレオCD4('70年頃発表)  📻


思い出話でずいぶん引張ってしまいましたが、次回から“マトリックス スピーカー”の製作に入りたいと思います。
お楽しみに...