翻訳/Translate

2024年1月14日日曜日

240114 FERNANDES Electric guitar ZO-3(フェルナンデス ゾウさんギター)をモバイルバッテリー仕様に改造 アンプ回路図読み起こし 後編

こんにちはHousukeです。

前回⇒『231228 FERNANDES Electric guitar ZO-3(フェルナンデス...』の続きです。
FERNANDES Electric guitar ZO-3をモバイルバッテリー仕様にする改造が完了しました。

🎸パーツの手配🎸
≣電池≣
リチウム電池 18650

≣充電キット≣
Amazon 834Prime
サムコス TP4056 リチウムイオン充電モジュール DC-DC 昇圧電源モジュール 18650 バッテリーボックス 便利なキット ×3個入り
≣キットの内容≣
≣充電基板の配線≣

🎸各パーツの配線🎸
電源は当初、リチウムイオン電池の一般的なUSB用の 5Vを使う予定でしたが、昇圧回路付きのキットが手に入ったので、オリジナルの 9Vになりました。
電源SWの配線 は、リチウム電池と充電基板の間に配線し直しています。配線を抜いたアンプ基板側は、リード線でショートしています。
昇圧基板の出力電圧は、配線前にテスターなどで測りながらトリマー抵抗で 9Vに調整する必要があります。トリマー抵抗の位置によっては回路を壊すような高い電圧にもなるので注意が必要です。


🎸コンデンサー変更🎸
軽い音にするために、カップリングコンデンサー2.2μFを 0.022μFに変更して、低音成分が少なくなるように調整しました。


🎸各パーツの収納🎸
基板類は、緩衝と絶縁のため白いアセテートテープを巻いて、スピーカーの四方の空いたところに収納しました。
充電用USBケーブルは電池BOXから引き出せるようにしました。
(もしステージなどの生演奏で使うギターであれば、もっとしっかり組付ける必要があると思います。)


🎸使用感🎸
心配していたデジタルノイズは、今回 Amazonで購入した充電キットでは 放電中の使用ならば、全く問題ありませんでした。ただし、充電中には“ビー”といった感じのノイズが出るので、充電しながらアンプを使うことは無理かと思います。

最初、次の画像の手持ちのモバイル電池を使ってみましたが...
放電/充電中を問わず、盛大なノイズが出て使えませんでした。
平滑やシールドでそれを改善することは可能かと思いますが、相当難しそうです。


アンプの変更やエフェクターの追加も考えています。
お楽しみに…